みなさまこんにちは。快適ミニマリストをめざしているmasaです。
今回はなぜ快適ミニマリストをめざしているかとその方法についてお話をしたいと思います。
快適ミニマリストの意味
身体に例えて考えてみたいと思います。
太りすぎ、中肉中背、やせすぎ、筋肉質・・・
人それぞれの体つきがあり、人それぞれが目指している体つきは違うと思います。
太りたい方?はあまりいないかもしれませんが、やせたい!、筋肉でムキムキになりたい!などと思っている方は多くいると思います。
では体脂肪率が一桁台、例えた3%の無駄な贅肉が全くないような身体つきはどうでしょうか。

すごい!ですね。
男ならあこがれる体つきです。
しかしこのような身体を作るにはかなり制限が必要です。
・猛烈な筋肉トレーニング
・食事制限
綿密なプログラムをもとにしっかりとした自己管理が必要です。
維持継続をしていくのは大変ですよね。
めちゃかっこいい身体は欲しいでもストイックすぎるのは継続できない。
これがほとんどの人の本音だと思います。
ではこんな身体はどうでしょうか?

ちょっと、かっこ悪いですよね。
太りすぎは、見た目ももちろん、健康面でも良くないです。
かといってストイックすぎるのも継続できないし、食べたいものも食べれない人生ってどうなんだろう・・・
これがmasaの考え方です。
ちなみにその昔はあそこまで絞れてはませんが、週5回ジムに行き、ブロッコリーとささみのお弁当を食べていたこともありました。
その時はなんかそれが楽しかったのです。ストイックでちょっといけてる身体つきの自分であることが少し誇らしげだったのです。
ぽっちゃりしているのが自分には心地良いという人もいるでしょう。
それは人それぞれです。
今のmasaは、ストイックになりすぎないが適度に絞れている身体がかっこいいし、自分の今にあっていると思っておりそれを目指しています。
身体以外にも、日々の生活、仕事、趣味、持ち物、お金、情報、人間関係などもです。
これが快適ミニマリストを目指す理由です。
適度な節制をし、自由にどこまでも楽しく走っていける身体を作る。
=適度なミニマリストになり快適に過ごす。
部屋になにもないミニマリストさんはすごいと思いますが、自分がそうなりたいかは別です。
でもものがあふれる暮らしはNo thank youです。
自分が軽やかで快適な適度な身体・日々の生活、仕事、趣味、持ち物、お金、情報、人間関係etc.の快適ミニマリストを目指していきたいと思います。

こんな感じ!?なのでしょうか(笑)
自分にコミットメントしたい人はどうぞ~!
意外とコスパがいい?!短期間でコミットするRIZAP WOMANとは?
コメントを残す