
- クレジットカードはどこのカードを使ったほうがいいかわからない。
- ゴールドカードを年会費無料で使える方法が知りたい。
- 空港のラウンジを使いたいが、ゴールドカードにするのはお金がかかるのでなんとかしたい。
エポスカードゴールドカード徹底レビュー私が行った入会金年会費無料でゴールドカードを入手する方法を教えます。
1.エポスカードゴールドカードのメリット
2.エポスゴールドカードを年会費無料で入手する方法
3.まとめ
2.エポスゴールドカードを年会費無料で入手する方法
3.まとめ
快適ミニマリストを目指す私が実際に実行した方法、アイテム、考え方をもとに構成しています。

私がエポスカードゴールドカードを年会費無料で利用している方法をお伝えします。
最後までご覧ください。
1.エポスカードゴールドカードのメリット

1.有効期限なしの永久ポイント
2.お気に入りショップ登録で最大ポイント3倍
3.年間ボーナスポイント
4.家族もゴールド会員
5.年4回の優待期間はポイント10倍
6.海外旅行傷害保険
7.国内外の空港ラウンジが無料
8.海外サポートデスク
2.お気に入りショップ登録で最大ポイント3倍
3.年間ボーナスポイント
4.家族もゴールド会員
5.年4回の優待期間はポイント10倍
6.海外旅行傷害保険
7.国内外の空港ラウンジが無料
8.海外サポートデスク


エポスカードゴールドカードで貯めたポイントは無期限になります。



300以上のいろいろなショップから、よく利用するショップを最大3つまでエポスNetから登録するだけで、登録した当日からエポスカードご利用時のエポスポイントが『最大3倍』になります。


年間100万円の利用で最大1万円分(10,000ポイント)の嬉しいボーナスプレゼントがあります。


- プラチナ・ゴールド会員からの紹介なら、そのご家族も年会費永年無料でゴールドカードにお申し込み(通常年会費5,000円)ができます。
- 家族みんなで1エポスポイントからシェアできます。


・「年4回のご優待期間(マルコとマルオの7日間)」で所ピングが10%OFFに。
マルイでの買い物が多い方はお得ですね。


海外旅行傷害保険が最大1,000万円ついていて、お得です。



無料で空港のカードラウンジが利用可能です。
私がエポスカードゴールドカードを作ったのはこれが理由です。



世界30都市以上の現地デスクで、観光に役立つ情報や緊急時の対応など、すべて日本語で案内しているの海外旅行も安心ですね。
2.エポスゴールドカードを年会費無料で入手する方法


魅力十分のエポスゴールドカードですが、通常は年会費5,000円(税別)がかかります。
5,000円(税別)を払ってもゴールドカードなので十分リーズナブルだと思いますが、私は年会費無料でエポスゴールドカードを持っています。
その方法を教えますね。


まず通常のエポスカードへ入会してください。
ごれが無料でエポスゴールドカードを手に入れるための第一歩です。
入会金、年会費無料で、海外旅行傷害保険や.年4回の優待期間はポイント10倍も使えるので、通常のカードとしても価値があります。

ここからが重要ですが、エポスカードからゴールドカードのインビテーション(招待状)をもらいます。

条件クリアーできるかな・・・

年間50万円のカード利用はハードルとしては、高くありません。公共料金(水道光熱位費)などをエポスカードの支払いに切り替えればすぐにいくと思いますよ。

そうですね。
でも1年後ですね。

通常はそうですが、私は3か月でインビテーションがきました。
明確な基準はわかりませんが、支払い状況、勤続年数、持ち家資産、そして利用金額(私の場合は毎月50万円ぐらい利用)を審査しているそうです。

なるほど。
ではエポスカードを作って、支払いをエポスカードに集中させればいいのですね。

はい。そうです。個人差はあると思いますが、私はその方法で無料でエポスゴールドカードを入手しました。
ぜひ試してみてください。

エポスカードからインビテーション(私の場合はダイレクトメールで来ました。)が来たら、記載されている手順でエポスゴールドカードに切り替えましょう。
まとめ


以上になります。
下記手順で、エポスカードゴールドカードを無料で入手し、お得なミニマルライフを目指していきましょう!

はい。まずはエポスカードをつくります!
おすすめ エポスカード 詳細はこちらからご確認ください。
おすすめ お得なゴールドカード4選 徹底レビュー【実際に使っています】
というわけで以上です。
質問はTwitterから受け付けますので、お気軽にどうぞ。
人気 実際に1億円の資産を築いた「富裕層」研究から抽出した黄金ルールと、 参加者各個人が自分のロードマップが描けるまでの知識を2.5時間で得られる無料講座 ファイナンシャルアカデミー【ゴイチセミナー】
コメントを残す