#2【独立起業1日目】会社辞めました ~なぜ独立起業をしたのか~

masa
masa

こんにちはmasaです。

2021年5月14日に会社を辞めました。

長年サラリーマンを経験した独立起業をしていく中での自分の実体験をもとに
今後独立・起業・副業で人生を豊かにしていきたい方に向けてすこしでもお役に立てればいいという思いで発信をしていきます。

動画はこちらからどうぞ

まず今日は私がなぜサラリーマンをやめたかについて話をさせていただきます。

直近は大手フランチャイズチェーンの本部のスーパーバイザー、加盟開発の営業という仕事を9年行ってきました。

今東証1部に上場している企業ですが、上場する前から務めており会社が大きく成長する過程を経験することができました。

仕事はすごい忙しかったのですが、刺激的で充実をしていました。

役職的にもエリアの責任者をさせていただきました。

給与はそこまで高くありませんが、日本のサラリーマンの平均年収から考えると倍ぐらいはもらっていましたので安いわけではなかったです。

ではそんな仕事を辞めてなぜ独立起業をしたのか。

一言で言うと「残りの人生を豊かに暮らしたい」と思ったからです。

逆に言えば今の会社にサラリーマンとして勤めていても豊かにはなれないと思ったからです。

忙しい中いろいろ考えてでた結論が人はいつか必ず死ぬということです。

どんなに今若い人でも死に向かってのカウントダウンをしています。

いつかわかりませんが最後に死ぬ直前にあれをやっておけばよかったと後悔をしたくないと思いました。

そのためには人のために働くサラリーマンをこれ以上やっていくという選択肢は私にはないと思いました。

もちろん全てのサラリーマンの方を否定するつもりはありません。

サラリーマンだからこそできる大きな仕事や社会的に意義のある仕事、すばらしい仲間と一緒に働ける喜びなどもあると思います。

そんな方はその仕事に誇りをもってやっています。

ただ私の価値観は違ってました。

サラリーマンの仕事はあくまでも生活のためにお金を稼ぐためにやってました。

これば本音です。

その中でより自分のやりたい仕事や高収入の仕事を選んできました。

おかげさまで直近の仕事だけでなく経営コンサルタントやヘッドハンティング会社などさまざまな仕事をサラリーマンとして経験させていただきました。

その上で、自分にとって何が大切かを考えた結果が、今の会社をやめての独立・起業です。

ちなみに今は物販、ebayというプラットフォームを使って海外へ日本の商品を販売しています。

今までの仕事とは全く違う仕事です。

このあたりはおいおい細かく話をしていきますね。

話を戻してなぜ独立・起業をしたか

私にとっての豊かな人生において欠かせないものは3つの束縛をなくすことが重要だと思いました。

豊かな人生において欠かせない3つの呪縛からの脱出

3つとは

  • 時間
  • お金
  • 場所

この3つに束縛があると人生は豊かにならないと考えました。

まずは時間です。

人が持っている変えのきかない最大の資産です。

資本主義は何かを売って対価(お金)を得てますが、サラリーマンの売り物は何でしょう。

時間です。

自分の時間を切り売りして、会社から給料をもらえるわけです。

わかりやすいのが残業代ですね。

残業1時間すれば例えば2,000円残業代としてもらえる。

これが時間の切り売りです。

年収の高い低いはあっても基本は同じです。

正社員もバイトも考え方は同じです。

サラリーマン、つまり労働者です。

時間を売っているので時間に束縛されます。

朝9時には会社にいかなくてはいけませんし、仕事が終わっても18時が終業時間であればその時間までいなくてはいけません。

休みも有給などがあっても、会社の会議やルールで休める日は限られます。

それはあんまり豊かではないと考えました。

次にお金です。

サラリーマンはお金持ちにはなれません。

これは資本主義のルールです。

お金持ちのランキングが毎年発表されてます。

世界では

1位/ジェフ・ベゾス …
2位/ビル・ゲイツ …
3位/ウォーレン・バフェット

日本でも

ソフトバンクの孫さんやユニクロの柳井さんなどです。

つまり経営者か投資家以外はお金持ちになれない。

これはその人の能力ではなく資本主義というゲームで決められているルールなんですね。

お金は生きていくためには大事ですよね。

貧乏でも楽しいかもしれませんが、ある程度の収入があると心も豊かになれると思います。

この束縛からも逃れたかったです。

最後は場所です。

これはコロナ禍でリモートワークが加速して、今までに比べればだいぶ柔軟になってきたと思います。

私が勤めていた会社もリモートワークをしていました。

しかし変なルールもあるんですよね。

月曜日は終日会議(これも無駄ですが)ですが、会議の時には会社へ出勤しなくてはならないんですよね。

拠点毎にZOOMでつないでいるのに。

なぞですよね。

家から全員ZOOMでつなげばいいのに。

会社へいくと座るところがないくらい人がいて拠点でつないで会議をしています。

こんなわけのわからにことを日本の上場会社は平気でやっています。

もっというと今の仕事であれば旅行にいって空き時間に仕事をしてお金が稼げます。

今後また国内旅行にも行きますが、コロナが収束すれば海外に行ってもネット環境さえあれば仕事ができサラリーマ以上の収入を得ることができるわけです。

今後はそのようなライフスタイルが増えてくるとは思いますが、日本の企業は意識も仕組も遅れているのでいつになるのかといった感じです。

まとめ

まとめますと

私は残りの人生を豊かにするために。会社を辞め独立起業をしました。

豊かにするためには、

  • 時間
  • お金
  • 場所

の束縛から逃れることが、私にとっては重要だと思ったからです。

masa
masa

またこのへんは細かく話をしていきます。

今日はこのへんまで。

今日も楽しく充実した1日にしていきましょう!

Twitterでも日々情報発信をしています。

masa Twitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です